三笠 宗像神社 羅針儀

戦艦三笠 羅針儀

記念艦三笠、艦橋に行くと昔ながらの羅針盤があります。

私は記念艦三笠の羅針盤が本物と思ってました。もしくは、本物のレプリカかなぁと。

福岡宗像大社の宝物殿に雨宿りで寄った際、衝撃の事実が浮かびあがりました。

 

宗像大社

福岡県宗像市にある神社です。※世界遺産にも認定されています。

前回行ったときは夕方ごろでしたので本門は閉じていました。

今回こそはと意気込んでいったらまさかの大雨(><)

しかし、はるばる宗像大社まで来たのだから恩恵をあやかりたいと思い

宗像大社宝物殿で雨宿りを決行しました。

(wikipediaより)

宗像大社辺津宮

本殿(第一宮、イチキシマヒメを御祭神とする。宗像氏貞の建立で、中津宮の本殿を参考したといわれる。重文)
拝殿(切妻屋根、宗像宮の額がかかる。小早川隆景の建立。重文)

 

宗像大社宝物殿

古来から朝鮮・中国と行き来をしていた場所で、歴史的重要なものがたくさんありました。

そこで目についたのが三笠羅針盤の奉納でした。

 

戦艦三笠 羅針儀 発見

「軍艦三笠羅針盤

明治三十八年(1905)五月二十七日、沖津宮鎮座の沖ノ島にて日本海海戦が行われ、日本が大勝利を治めた。

当時の連合艦隊旗艦「三笠」搭載の磁気羅針儀を、戦後宗像大神の神助を謝し、東郷平八郎元帥の発意によって大正十三年海軍省が奉納したものである。」

との記載がありました。

記念艦三笠に載っている羅針儀は後のせだったと知りました(汗)

 

戦艦三笠模型

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です